シュピネ の日記
-
夏休みだ!! 北海道タンデムツーリング⑧
2012.09.12
-
8/26(日) くもり/晴れ
/
そして私の誕生日
こもれびで、朝ごはんをみんなでいただいてから、さぁ~出発
今日は、どこも昼から下り坂の予報なので、みなさん早めの出発
狩勝峠目指して、国道(R38)を探していると、
目の前をリスが ちょこちょこっと走っていきました~かわいい~
でも、お天気は早くもどんよりムード
前日に狩勝峠、濃霧走行注意の標識が出てたので、きっと
前が見えなくって、寒いんかぁ~と思いつつ走っていると
あれれ、標高が高くなるほど、だんだんといいお天気に
本日、最終日お天気のように気分も上昇気流
気持ちよく、富良野に到着~とりあえず、有名なファーム富田へ
ラベンダーは終わってるので、ちょっとさみしいけど・・・
ここで、ぽつぽつ雨の気配・・・
予定のルートでは、富良野を少し戻って
山越えして、三笠から石狩に寄って、小樽港
・・・・でも、美瑛の手前のジェットコースターの路にも行きたいところ
進行方向は、いかにも~って感じの黒い雲やし
どうする~ってRyuと相談
美瑛の丘には興味がないが・・・
ジェットコースターの路には行きたい!!と言う事で
とりあえず、雨にあたるまで、前進あるのみ
少し進んだところで、前方の道が雨に濡れて黒くなってる・・・
そこに突入あれ
濡れてない
雨雲に追いつかないように走れば
いけるんとちゃう~しめしめ
と二人で大喜びしたのも束の間・・・
国道(R237)に出て、道がゆる~く左に曲がったとたん、
なんの前ぶれも無く、どしゃ~んとバケツをひっくりかえしたような雨が・・・
まるで滝の中につっこんだみたい
前方を走ってたライダーは、左路肩に止めて、慌ててカッパを着てる
あ~どないしよ~その時、反対車線に、建物を見つけ、
すかさず建物の陰へ・・・でも屋根がない・・・
とりあえず、バイクを降りてその建物の中に非難
ガラスの自動ドアが開いて、中に入れた~・・・でも、ここは何?
なんと立派な公衆トイレでした他に利用者はなく 木のベンチまであります。
カッパを着るにも・・・雨を吸って重たくなったズボンだけでも履き替えたいし・・・
荷物とカッパは雨の中やし・・・取りに行ったら着替えも濡れるし・・・
めっちゃ、悩んでる間に・・・空が明るくなってきて・・・
頭上にあった真っ黒けの雲は、進行方向と逆へと
もう少し待ってると、左からくるライダーはカッパを着てて、
右(進行方向)からくるライダーは着てない
雨も上がってきたし、そのままの格好で、行ってみることに・・・
深山峠を下ると、晴れ~太陽が嬉しい~
お目当てのジェットコースターの路を見つけて、大満足
青い空に向って、飛び出しそうになる感覚は・・・めっちゃ、気持ちいい
Ryuと二人でわぁお~って叫んで、大喜び
走ってるうちに、服も乾いて・・・ラッキー
交通量の少ない、山間の道を走って・・・ 三段滝を見て
三笠の道の駅で、とうきびを食べて 迷いながらも、石狩へ到着
ここへは 20年前に一人で北海道に来たときに、泊まったライハで知り合った
京都出身の女の子に会うためにやってきました~
携帯もネットもデジカメもない時代・・・一緒に撮った写真を送ったのがきっかけで
年賀状のやりとりだけで・・・20年降りの再開にどきどきしながら・・・
彼女は旅人で、いろんなところに旅してて、この北の大地に移住してしまったのでした。
今では、二人の女の子のお母さん
私も三人の子の母に・・・でも、会えば会話がはずみ、子供達も素直で可愛くって
海の幸、盛りだくさんの豪華な夕食までいただいちゃって、
楽しい時間をすごせて幸せ~フェリーの時間ギリギリまでお邪魔して
石狩から小樽港までは、1時間弱で到着
まだ、ちょっと時間があったので、小樽運河をみてから、乗船しました~
